三俣山荘04Feb『ギャップ』 – 三俣山荘登山道整備(道直し)に参加して –北アルプスこんにちは、登山サークルTokyo Greenです! 2023年もはや1ヶ月が経過し、3年間続いた新型コロナウイルス問題も、どうやら「慣れと飽きと人々の精神的な限界」によって終わろうとしていると感じます。終われば、2019年以前の「元の通り...Read More0
燕岳20Feb雪の燕岳 はじまりの山Greenの日々登山サークルTokyo Greenの登山ブログ。久しぶりに更新しました! 緊急事態宣言下では登山も難しいので💧。最近はお勉強ばかりの日々で、これはこれで充実していますが、 外の空気と触れ合う時間も少ないとなかなかつまらないも...Read More0
御嶽山16Sep御嶽山 Climb under the blue skyGreenの日々登山サークルTokyo Greenの登山ブログ Greenの日々。今回は三連休の初日に登った百名山の御嶽山を綴っていきます。 タイトルに初めて英語を利用しましたが、これは合っているのか?(笑) 今年から山頂へのルート規制が解除され、8月頭に...Read More0
雲ノ平17Aug雲ノ平と黒部源流 変わらないもの、変わるもの…北アルプス登山サークルTokyo Greenの登山ブログ Greenの日々。日々とか唄っておきながら週次も月次も越えて年次更新するブログになってしまいました… Instagramの方が楽なのでついつい長文・駄文を書く事に二の足を踏んでしまいますが、久...Read More0
白馬岳15Sep白馬岳 結局8月はこれしか登ってない・・・北アルプス登山サークルTokyo Greenの登山ブログ「Greenの日々」。Instagramのおかげでブログの頻度がすっかり減りましたが、 ちゃんと活動してますのでご安心下さい(笑) 2018年の8月、唯一土日で良い天気だったかもしれないこの二日...Read More0
白馬栂池21Mar白馬栂池 スノーシューで絶景を望む北アルプス登山サークルTokyo Greenの登山ブログです。 1ヶ月ぶりの更新で、最近ブログからInstagramへ移行しようかと、楽をしようと考えている幹事です(笑) 本登山の前に、高尾山や宝登山などの登山を実施しましたが、花粉症で死にそうな私で...Read More0
奥穂高岳・涸沢カール09Oct奥穂高岳・涸沢カール 住所:長野県松本市涸沢カール1400番-3張北アルプス登山サークルTokyo Greenの幹事がお届けする登山ブログです。 まるで街が1つ出来たような北アルプスの涸沢カール。 夜のテントあかりと朝のモルゲンロートの光が今でも脳裏に残っている、幹事の私です。 今回は、メンバーと2泊で訪れた涸沢カ...Read More0
29Aug鹿島槍ヶ岳 有頂天 part 2 &ラーメンの味がしないほど体からミネラルが搾り取られた北アルプス登山サークルTokyo GreenのブログGreenの日々。8月が気づいたら終わりそうという、年齢のせいか月日の時間が経つ速さをまじまじと感じる私。槍ヶ岳から早くも2週間。本来は空木岳・木曽駒ヶ岳縦走を予定するも、木曽殿山荘の予約満席を気に...Read More0
槍ヶ岳15Aug槍ヶ岳 今回だけでも有頂天にならせて、くれました!北アルプス「有頂天」、喜びで夢中の意味もあれば、仏教用語で天上界で最高の天とも言うそうです。 別にこう書いたからといってそっちの世界とは無縁です、ヲチは最後の方(笑) 登山を始めての憧れの山、富士山という日本最高峰を登るか、或いは槍ヶ岳という天を貫く...Read More0
蝶ヶ岳09Jul北アルプス 蝶ヶ岳 「King of 北アルプス」を望む北アルプスみなさんこんにちは!登山サークルTokyo Greenの登山ブログ「Greenの日々」。今回は北アルプス 蝶ヶ岳です。 蝶ヶ岳は北アルプスでも南方に位置する、常念山脈の一部です。 蝶ヶ岳の名前の由来、登っている最中は山の形から!と豪語してお...Read More0